TEL.0182-32-3434 FAX.0182-32-3499 〒013-0035秋田県横手市平和町10-30

大和組の日々

Daily

大和組の日々

Date2017年09月30日

Title安全衛生大会



平成29年度大和組安全大会を開催しました!

横手セントラルホテルラ・ポートにて行われた今回の安全大会。

約70社の協力会社様にお集まりいただきました!

 

 

 

安全標語の表彰や、日ごろの作業現場において気を付けていることや注意点、横手労働基準監督署長様による実際に県内で発生した労災についてや、はしごや脚立での作業中の事故について講演をしていただきました。

 

 

 

 

労災の発生件数は建設業が多く割合を占め、いかに毎日危険な作業をしているかがわかります・・・。

 

これからも常に業務の安全を心掛けて、災害ゼロを目指して行動して参りたいと思います。

 

 

皆様も、ご安全に!

 

 

 

 

 

 

大和組の日々

Date2017年09月19日

Title横手市E様邸 制震装置設置!



市内の住宅建築現場から!

制震装置「リングッド」を取付しました!

    リングッドとは??(こちらをクリック!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物一階、赤枠の部分に入っております↓

 

 

 

 

 

地震が起きると、このバーについたばねが揺れを吸収し、熱エネルギーに変換してくれるという優れもの!

建物の耐震性とリングッドの制震性で家の損傷を軽減してくれます。

 

 

 

完成までもう少し!

昨日の突風にも負けず作業は着々と進んでいます!!

 

 

大和組の日々

Date2017年09月19日

Title横手明峰中学校生徒さん職場体験



夏休みを利用した中学生の職場体験実習が今年もありました!

来ていただいたのは横手明峰中学校二年生の男子生徒さん。

 

 

 

 

 

まずは、大和組の概要から。。。弊社HPを見て頂きました。

 

 

 

 

 

住宅の建設現場見学。家はどうやって建てるのか?

 

 

土木工事現場にて。普段何気なく通っている道路のちょっとした工夫などをお話させていただきました。

 

 

 

土木工事現場にて、測定器を使って測量を体験していただきました。

初めて使う光波測定器。距離と角度をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三日間と短い間に色々な現場に行ったので、大変だったと思います・・・。

この期間に学んだことをいつか、社会人になってから「これはこういうことだったのか!」とわかってくれる日が来るかな?

これから沢山学んで、ぜひ建築業界に来てくれたらいいなと思います。(笑)

 

暑い中本当にお疲れ様でした。

またいつでも来てくださいね\(^o^)/