Date2020年01月31日
Title1月社内安全パトロールを行いました!
今年は暖冬で、降雪量も例年に比べると非常に少なく工事も順調に進んでいます。
先日社内安全パトロールを実施した時の様子をご覧ください!

こちらは、横手市黒川で行っている橋の補修工事の様子です。
橋の裏側に足場を組んですっぽり覆い、
〇印部分の内部で作業員の方々が作業をしております!
この板に覆われた足場内部の写真が↓こちら!

「斫り(はつり)」という作業の様子です。
斫りとは、工事現場などでコンクリート製品を
削る、切る、壊す、穴を開ける、などの作業全般のことをいいます。
人力で行われる作業を表すことが多く、重機を使った作業は「解体」と呼ばれ、
斫り工事を専門に行う企業もあり、「斫り工」「斫り屋」と呼ばれます!
大迫力の作業を撮影させてもらいました!
普段なかなか見ることができない作業ではないでしょうか?
地道で丁寧な作業の積み重ねによって、安全で丈夫な橋になっていきます。
もし、この工事はどうやって作ってるの?どんな作業をしているの?など
疑問質問があればぜひお寄せください♪
Date2020年01月21日
Title2020年雪まつり⛄
こんな暖冬は史上初?!というくらい、雪の降らない毎日・・・
生活的にはとっても楽ですよね。
でも、これからの雪まつりへの影響が大変!!
市内のかまくらは2月まで保つのか・・・??
そして、今年も大和組ではぼんでん奉納時のおふるまいを行います\(^o^)/
↓昨年の様子です
こうしてみると昨年は雪がありますね~~~
今年のぼんでん奉納は2月17日(月)です。
おふるまいは、9時頃からスタートします\(^o^)/
どなた様でもおざってたんせ\(^o^)/
Date2020年01月9日
Title企業説明会へ参加しました!
新年あけましておめでとうございます!
今年一発目の大仕事は横手清陵学院高校への企業説明会。
高校一年生と二年生の学生さんを対象にお話させていただきました。
参加した1月7日は、横手市内三社の建設業が参加しました。
建設業に興味がある、または就きたいと考えていた生徒さんはなんと約1/3!
中には女の子も挙手していて、平鹿建設業協会主催の女性部SAKURAだったり、
建設女子会だったり、はたまた東京オリンピックの影響もあるのかなあ~なんて
思ってしまいました!
入社四年目、建築部N君によるプレゼンです。
現場での一日の流れを写真や動画を使ってお話させていただきました。
一番、生徒さんたちが顔を上げて聞いて下さったのが、
有休休暇・各種手当
の、部分でした(笑)
仕事とプライベートのバランスはやっぱり大切!
実際に手掛けた土屋幼稚園の現場について、N君は日々感じたことや楽しかったこと辛かったこと、また頑張れた理由を伝えたところ年齢が近いおかげか、頷いてメモを取りながら皆さん真剣に聞いてくださいました!
参加の機会を頂きまして、ありがとうございました♪
\(^o^)/企業説明・出前授業などご希望に応じて行います\(^o^)/
インターンシップ・職場体験は年中受け付けております!
年代問わず!建設の仕事・土木の仕事を体験してみませんか?
ご連絡お待ちしております♪